仏の子として「明るく、正しく、仲良く」をモットーに、
子ども中心の保育をし、地域に根ざした保育園であることを目指します。
嘉瀬保育園 園歌
作詞:西村加津子 作曲:丸山繁雄
1
みどりの庭で 今日もまた
一緒に遊ぼう お友だち
お花も虫も 仲良しで
みんな明るい ほとけの子
ぼくのわたしの 嘉瀬保育園
2
赤い木の実を つついてる
小鳥もみんなの お友だち
お日さまにこにこ 青い空
みんな元気な ほとけの子
ぼくのわたしの 嘉瀬保育園
3
ブランコ砂場 すべり台
やさしい先生 お友だち
積木ままごと 楽しいな
みんなすなおな ほとけの子
ぼくのわたしの嘉瀬保育園


- 昭和28年 4月
- 地域の要望と婦人会の支援を受け、宗教法人 嘉瀬保育園 創設 定員60名
- 昭和48年
- 社会福祉法人 平等院福祉会創設 定員75名の児童福祉法による保育所として厚生大臣の認可を受ける。
- 平成8年
- 園舎を鉄骨造りに改修する。
- 平成14年
- 定員90名に増員
- 平成16年 10月
- 50周年記念式典をマリトピアにて開催。
- 平成27年
- 東園舎改築
- 平成27年 4月
- 定員100名に増員


社会福祉法人 平等院福祉会 嘉瀬保育園
所在地:佐賀市嘉瀬町大字荻野65 〒840-0864
開所時間:7:30〜19:00 園長:西村洋子
TEL : 0952-24-0047
Web : http://www.kasehoikuen.com/
Mail : お問い合わせフォーム
祈願塔富豪の平吉対馬守は嘉瀬津の他、7つの津代官並びに領内船の司を鍋島藩主より命じられていた。平吉氏は海賊と商議し印旗ある船には危害をあたえられなかった。
藩主直茂公大いに喜ばれる。豊臣秀吉の朝鮮出兵に、平吉氏は運搬船や太刀や金子を藩主 直茂公に贈る。平吉家の守護神として志賀大明神、菩提寺として平等院の創建を直茂公許可される。(1510年)日峰さんの鍵保管を平等院がしていた。